どーも皆さま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。.Redです。
このところイナズマの納車に向けて、ガレージの掃除を行っていました。綺麗な状態で、イナズマを迎え入れたいですからね。納車が決まってからの2日間は、掃除しているのに逆に荒らしてる状態になってしまい途中何度も心が折れそうになりました。
この暑さの中、風も通らないガレージの中での荷物の整理は地獄のサウナ、立ち眩みに襲われる度

イナズマ―――!!!
と叫ぶことで、何とか我を保つ事が出来ました。

それって完全に正気を失ってるね(笑)
で、イナズマを迎え入れるべく完成したガレージがこちら。
休憩所完備です。(笑)後はイナズマの納車を待つばかり。
子供の頃の秘密基地みたいなワクワク感で一杯です。これで、心おきなくいじくり倒せます。
名義変更
初めての名義変更を行ってきました。
陸運局に向かう時にグーグルマップを検索すると、営業時間が終了間近。
ぎりぎり滑り込みセーフでした。
ナンバープレートを頂いた時に、思わず「おお~」と声が出ました。4649とか、覚えやすいものが希望だったのですが、なかなか良いナンバーをいただく事が出来ました。
手続き自体はすごく簡単だったのですが、待ち時間が長い長い。
これが仕事なら、いくらでも待てるんですけど、この後、教習所申し込みとヘルメットを買いに向かわなければいけませんので、いつもの落着きが一切ありません。役所での1分1秒は異常に長く感じてしまいますね。
教習所入校申し込み
イナズマに一目ぼれしてしまいました。イナズマを購入したものの、免許がありません。(笑)7月31日、慌てて教習所に申し込みに行きましたが、この時期は教習所も一杯らしく、8月7日から教習スタートになりました。

一週間もあれば免許取れるやろうという安易な考えでした。
イナズマが我が家にやってくるのが、8月8日・・・しばらくは蛇の生殺し状態です。

とほほ。おっさん何でも簡単に考えすぎや
今から、教習所に行く人にお得な情報
以前の記事にも書きましたが、イナズマを購入する前にXJR400RをRBヤマハオートに見に行きました。私はXJR400Rにピンと来るものがなかったので早く帰りたかったのですが、ヤマハオートの店員さん、あまりにも熱心にお勧めいただきましたので

実は、免許持ってないんですよね。
と、お断りすると、

免許応援キャンペーンに申し込まれますか?
- ヤマハオートと提携?した教習所の教習費用から5,000円割引
- 免許取得後、ヤマハオートでバイクを買うと3万円引き
という、お得なキャンペーンを教えて頂きました。この時点では、ヤフオクでバイクを買うとは思っていませんでしたので、バイク買う時に3万円割引は大きいなと、喜んで申し込みしました。
申し込みといっても、名前・住所など記入するだけです。実際に教習費用から5,000円割引していただきました。今から免許取りにいかれる人は、ヤマハオートへレッツゴーですよ(笑)
きっと教習所からバック入りますよね?ヤマハオートさんに・・・
(バックが無ければヤマハオートさんすみません^^;)
ヘルメット購入
免許さえ取れたら、バイク乗れるな。と思っていたら・・・・気付いてしまいました。

あ!ヘルメット持ってない!

・・・・・・・・・
私は古い人間なので、ヘルメットと言えばArai一択です。
早速ネットでAraiのフルフェイスのモデルを確認し、ラパイドIRに目を付けました。
ネットではサイズが分からないので2輪館へ向かいました。

すみませんラパイドIRくださいな~

ラパイドIRは少し前のモデルなので完売いたしました。
ガーーーン・・・・・・
私は妥協はしないタイプなのですが、掃除の疲れと、教習所の手続きなどで疲れてしまい、気が付いた時にはクァンタムJを購入してしまいました。
プロシェード付けたからアムロ・レイみたいです。(ヘルメットが)
ほほ肉が潰されて目つきがやばい(笑)
この横の2本の流線が無ければ良いのにね。

いやー疲れって恐ろしいですね。
良く考えたら、サイズが分かったのですから、家に帰ってネット注文すれば良かったのですね。
とはいえ、流石アライです。面でフィットしてしっかり守られている気がします。
この記事のまとめ
何とか今月中には免許取得頑張りたいと思います。免許を取ったら、任意保険も加入しないといけないし、エアフィルター・オイル交換なんかもやっていかないといけないですね。いや¥バイクってお金かかりますねー。
コメント