Twitterタイムラインの埋め込みコード
Twitterタイムラインをホームページに埋め込む方法を質問されたので、記事にしておこうと思う。

質問されたことがキッカケの記事な訳ですが、そもそも振り返ってみると自分はどうやって
Twitterタイムラインを記事に埋め込んだんだろう?ってなった。

一度やった作業はすっかり忘れる性格なのです。
そもそもこのホームページは自分用の健忘録ということもあり、記事にしておこうかと。
誰かのお役に立てたら幸いでございます。(笑)最近記事も書いてないしね。
Twitter Publish でコードを取得する
まずはTwitter Publishに移動してください。
ここに自分のツイッターアカウントURLを入れて、エンターキー(→)を押します。
ちなみにosaka1720は私のTwitterアカウントです。
自動で下にスクロールします。

ここで、埋め込みタイムラインをクリックします。
下記の画像のように自分のツイートが表示されます。
最後にコードをコピーをクリックすると、クリップボードにコピーされます。

Twitter Publish での作業は以上です。
コードをホームページに埋め込む
後は簡単!ワードプレスの管理画面に行きます。
外観→ウイジェットに移動します。

ここで、カスタムHTMLなんかをサイドバーに作ります。
カスタムHTMLなんかに、先ほどTwittwe Publish でコピーしたコードを貼り付け保存します。

これで表示されます。
簡単だよね。
この記事のまとめ
Twitter Publish で取得したコードは、張り付けるだけでタイムラインが表示できます。
違うホームページに表示させたくなったら、次回からはメインサイトに張り付けたコードをコピーして貼り付けるだけで全ての作業が完了します。

コピーして貼り付けるだけなんて・・・
だから健忘録に書いてなかったんやね(笑)
まぁ誰かのお役に立てるなら、この記事も無駄にはならないでしょう?
コメント